今週のミュージックプランツのメロディ構築の授業は、イヤートレーニングがありました。
基本はリズムを聴き取って、
書き取るだけなのですが、
音階がはいると急にに難易度があがります。
だからこそ、毎朝トレーニングしてきたのですけど。
五線譜作曲を継続して、相対音感を鍛えます。
さて今回の授業で印象に残った言葉は、
声に出さない人は、メロディが悪い
です。
特に指でメロディを作っている人は要注意。
僕もずっと鍵盤弾くだけでメロディを作ってました(汗)
今では必ず歌って、譜面におこしています!
メロディ構築の授業ではサイレント作曲の時間もありますし、有効に活用していきたいですよね。
https://musicplanz.org/